よくある質問

ケアハウス ケアセンター デイサービス
 

ケアハウス

ケアハウスはどんな施設ですか?
60歳以上の方(ご夫婦の場合はどちらか一方が60歳以上で可)で、家庭環境や住宅事情等のために、自宅での生活が困難な方、自炊が出来ない程度の身体機能の低下があっても自立した生活が可能な方が入居の対象となります。
趣味を楽しんだり、他の方と交流を持つ場はありますか?
コーラスクラブ・書道教室・絵手紙教室・生花教室などがあります。自由に好きなクラブに参加することができます。
食事は施設でとらなければいけませんか?時間は決まっているのですか?
基本的には施設で食事を提供させていただきますが、ご家族や友人と外食をすることももちろん可能です。提供時間は朝食が7時30分、昼食が12時、夕食が18時となっています。
お風呂は各お部屋についているのですか?
各お部屋にはシャワールームがついています。共同の大浴場は施設の4階にございます。入浴日は月・水・金の15時30分から20時30分です。(6月~9月は日曜日も開放します)
家族は泊まることができますか?
もちろん泊まることができます。お食事を施設で召し上がる場合にはお食事代がかかります。
身元保証人がいないと入居はできませんか?
身元保証人がいないと入居することはできません。入居申し込み時に身元保証書を提出していただきます。
入居時に必要なものは何ですか?
1.入居申込書 2.入居契約書(2通) 3.身元保証書 4.健康診断書 5.収入を証明出来る書類(年金通知書、租税・社会保険・国民健康保険等の領収書)
申し込めばすぐに入所できますか?
すぐに入居することはできません。お待ちいただく期間についてはお問い合わせください。
洗濯はどのように行えますか?
お部屋に洗濯機を置くスペースがございます。洗濯機を持ち込む場合自由に洗濯することができます。
洗濯機を持ち込まない場合は、4階にコインランドリーがあるのでご利用いただけます。
部屋の掃除や洗濯、入浴の手伝いなどしてくれますか?
施設の職員が行う実費サービスをご利用いただければ、直接お手伝い致しますが、介護認定で要支援・要介護が認定された場合はホームヘルパー等の、介護保険の在宅サービスを利用していただきます。
入居してから日常的な介護が必要になったら退去しなければいけませんか?
介護保険のサービスである「特定施設入居者生活介護」というサービスをご契約いただければ、継続して入居して生活していただけます。但し、介護保険の1割負担分の料金が新たに発生します。
入居費用はどのぐらいかかりますか?
詳しい費用に関しては以下のページをご参考ください。
生活に必要な費用
 

ケアセンター

居宅介護支援

居宅介護支援とは?
居宅介護支援とは、介護保険法保険給付対象サービスのひとつであり、介護保険において要介護と認定された人に対して可能な限り自立した日常生活が営めるように介護支援専門員(ケアマネージャー)がご本人や家族の方と相談しながらサービスの利用プランを決定するものです。
居宅介護支援はどうしたら受けられますか?
基本的には要介護認定が必要です。要介護認定を受けるためには、市や福祉施設などへ要介護認定のための申請を行う必要があります。ご本人やご家族のかわりに申請手続きの代行も行っております。
 

訪問介護

どのようにすれば介護サービスを受けることができますか?
介護保険の認定を市役所で受けてもらい、要介護度が判明したら担当のケアマネージャーをお選び下さい。
その後にご連絡頂ければご利用可能です。
詳しくは神奈川情報福祉コミュニティーの「介護制度の解説」をご覧下さい。
http://www.rakuraku.or.jp/kaigo/
訪問地域は、市内だけですか?
当事業所では、市内を中心に活動しておりますが、近隣地域でお困りの方は一度ご相談ください。
営業時間以外は、頼むことはできないですか?
営業時間は、8時30分から17時00分までとなっておりますが、サービス提供時間についてはご相談にのります。どうぞご気軽にお尋ねください。
急に用事ができました。キャンセルは可能ですか?
キャンセルは可能です。但し、当日のキャンセルは、全額お支払いただくこととなりますので、できるだけ早めにご連絡お願い致します。
どんなスタッフが来るの?
スタッフは、全て介護福祉士、ホームヘルパー1・2級などの有資格者です。
明るく、元気なスタッフが笑顔でお世話させていただきますのでご安心ください。
いつも同じスタッフにお願いできますか?
なるべくご希望に添えるよう調整いたしますが、諸事情によっては叶わない場合があります。ご了承ください。
介護サービスには、どのようなものがありますか?
介護サービスには、調理・掃除や洗濯など日常生活に必要な家事を代行する「生活援助」と、食事や排泄の介助、入浴や清拭などの介助が必要な方への「身体介護」があります。詳しくは、訪問介護のページをご覧ください。
 

デイサービス

どうすれば利用出来ますか?
介護保険の認定を市役所で受けてもらい、要介護度が判明したら担当のケアマネージャーをお選び下さい。
その後にご連絡頂ければご利用可能です。
詳しくは神奈川情報福祉コミュニティーの「介護制度の解説」をご覧下さい。
http://www.rakuraku.or.jp/kaigo/
一日にどれぐらいの人が来ますか?
一日の定員は30名です。
現在は平均で25名ほどの方がご利用頂いています。
主にどういったサービスがありますか?
送迎と入浴・昼食のサービスがあります。
又、午後にはレクレエーションがあり、他にも介護予防の方を対象にしたサービスやご希望される方には簡単なリハビリも行っております。
どういった人が利用していますか?
介護保険の認定を受けられた要介護1~5の方と要支援1~2の方にご利用頂いています。
一日の利用時間はどれぐらいですか?
サービス提供時間は9:30~15:00までです。
時間の延長などはおこなっていません。
利用中に体調が悪くなった場合はどのような対応をしてくれますか?
常時、看護師はいますので血圧の測定などからベッドでの休養をしていただきます。
又、利用開始時に緊急連絡先をお聞きしますので電話での連絡やご自宅への送迎、場合によっては病院への搬送をさせていただきます。
飲食物の持ち込みはして良いですか?
入浴後に冷たい飲み物などは用意している為、基本的に禁止とさせていただいています。
但し、低血糖の方で飴や角砂糖が必要な方はご持参ください。
自分で好きなおかずを持参しても良いですか?
保健所の指導などもあり禁止させていただいています。
食事は事前にお話を聞き、粥やおかずの刻みなど対応しています。
金銭の持ち込みはしても良いですか?
基本的に禁止とさせていただいています。
但し、水分補給という理由で施設内にある自動販売機でジュースを購入する程度の小銭は持参しても構いません。
利用中に喫煙は出来ますか?
ご家族や主治医の許可があれば喫煙所がありますので大丈夫です。